負担なく「紙」を減らす仕組みは?

原本保管が不要な「紙」は全てscan&廃棄

いざ片付けようと思うと「紙」は結構多い。

そして「紙」には2種類ある。

原本で保存しておかないといけないものと、その情報があればいいものとだ。

前者は保存せざるを得ないが、後者は全てscanして破棄でいい。

後者は必要な時に見返せればそれでいい。

 

「紙」はほっておくと増えるため減らす仕組みを

「紙」には過去の源泉徴収票や日記、メモ、名刺、雑誌の記事、記念の半券、パンフ、年賀状など、捨てにくいものも多くある。

しかし、ほっておくと日々どんどん増えていく。

私はあらゆる全てをscan→evernote保存→破棄して大幅に紙を減らした。

「いつか使うかも」「見返したくなるかも」という気持ちから捨てることには抵抗があるため、evernoteに保存していつでも参照できるようにした。

scanというのは正確にはスマホでの写真撮影を指している。

evernoteには撮った写真を「文書で保存する」という機能があり、色合いなどを補正してくれる。

そのため、scanに近い視認性があり、後から見る分にも困らない。

evernoteに保存することにより、スマホで『キーワード検索』ができるため、検索性はかなり高まる。

今ではDMなども含めて紙が手元に来たら即写真を撮って、保存して破棄。
保存すべきか迷うものもいったんは全て写真を撮って、保存して破棄。

これを習慣化することで紙は増えなくなった。

 

evernoteに全ての情報を集める

evernoteは私の第2の脳になっている。

3〜4年前から利用しているが、紙だけではなくWEBで気になった記事も全てevernoteに保管。

必要になった時に、evernoteで『キーワード検索』をする。

全てを保管しているから、覚えておく必要がなく気楽になる。

「覚えておかないと」というストレスもなくなる。

私のシンプルライフの原点はこの紙廃棄とevernote活用である。

 

(参考)ご紹介のサービス
  • evernote:あらゆる情報、メモを集約できるサービス
    (ペーパーレスを目指す方におすすめ)

    こちらからご登録とインストールをして頂いた場合、evernoteプレミアムが1ヶ月分ついてきます。

 



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

6歳、2歳の子を持つ会社員です。 東京への異動を機に、保育園の待機児童問題に衝突。 入れる保育園を探し、我が家の家計とも相談のうえ、3LDKから1LDKの家にお引越し。 ミニマリストへの憧れはあったものの必然的にシンプルな暮らしへ突入。 そんな我が家なりのシンプルライフをまとめたブログです。 ※写真は息子が書いた私です