増え続ける「おもちゃ」はどうしたらいいか?

おもちゃは総量を決めて時々間引く

増え続けるのが子供のおもちゃ。

あんまり制限したくはないが、家が狭いから増えすぎるのもちょっと。

ということで、おもちゃの総量を決めて、増えるたびに間引きすることにした。

とはいえ、勝手に捨てるわけにもいかないし、でも聞くと絶対捨てちゃダメってなるし、なかなかおもちゃの間引きは難しい。

我が家では二軍おもちゃ用の保留ボックスを用意し、使ってなさそうなおもちゃをそこに一時的に収納することにした。

収納に使っているのは無印良品の「ポリプロピレン収納ボックス 奥行39×高さ37cm (大)」である。
3段まで積み重ねが可能で、耐荷重100kgとかなり頑丈な一品。
因みに我が家では4つ使っている。

〈無印良品のポリプロピレン収納ボックス〉

なくなったことに気づいたら即座に戻し、半年ほどなんら影響なければ捨てる、もしくは誰かにあげる。

この方法でなんとか狭い家でおもちゃもやりくりしている。

 

おもちゃの住所を決めて子供達が自分で片付けできるように

おもちゃの整理はざっくりまとめて住所を決める。

分かり易くするため、各ボックスに入れるべきおもちゃの写真を貼っている。

子供たちが自分たちで片付けられるようにする。

毎晩遊び終わったら自分たちで後片付けをして…って出来たらだいぶ助かるんやけどなぁ。

まだ道半ばです。

 



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

6歳、2歳の子を持つ会社員です。 東京への異動を機に、保育園の待機児童問題に衝突。 入れる保育園を探し、我が家の家計とも相談のうえ、3LDKから1LDKの家にお引越し。 ミニマリストへの憧れはあったものの必然的にシンプルな暮らしへ突入。 そんな我が家なりのシンプルライフをまとめたブログです。 ※写真は息子が書いた私です