「自転車」所有以外の選択肢は?

東京の自転車はシェアリングサービスで

自転車は引っ越しの度に迷うが、今回は駐輪場が1台分しかなかったため、その1台枠はママの電動アシスト自転車にて使うことにした。

子供達を前と後ろに乗せて保育園に行かなければならないから、ここに議論の余地はない。

パパの自転車は手放すことに。

その代替手段として現在はドコモ・バイクシェア自転車シェアリングを利用している。

これがいい。

 

自転車シェアリングは乗り捨て可能で利用も簡単

自転車シェアリングとはポートと呼ばれる専用駐輪場であれば自由に貸出・返却できるもので、従来のレンタサイクルと違って乗り捨てができる。

東京ではすでに400カ所以上ポートがあり、私の生活圏には点在しているため非常に便利。

ちょっと歩くと遠いなぁ、、って時に重宝する。

電動アシスト自転車だから、坂道でも楽々だ。

乗る前に4桁のパスコードを発行して利用するパターンもあるが、私は自分のPASMOを会員証として登録しているため、自転車のところに行って、ボタンを押してかざすだけ。簡単。

返す時も鍵を閉めてボタンを押すだけ。簡単。

利用者も増えているようで、この赤い自転車をよく見かけるようになった。

因みに料金は最初の30分が150円(税抜)で、以降30分ごとに100円(税抜)。

自転車を持っていない方、出先で利用したい方、東京を自転車でまわってみたい方、おすすめです。

私は自転車での移動が増え、ビジネスバックをリュック型(正確には3way)に変えてしまいました。


Orobianco ビジネスバッグ

これからオリンピックに向けてもっと広がっていくんだろうなぁ。

 

(参考)ご紹介したサービス

 



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

6歳、2歳の子を持つ会社員です。 東京への異動を機に、保育園の待機児童問題に衝突。 入れる保育園を探し、我が家の家計とも相談のうえ、3LDKから1LDKの家にお引越し。 ミニマリストへの憧れはあったものの必然的にシンプルな暮らしへ突入。 そんな我が家なりのシンプルライフをまとめたブログです。 ※写真は息子が書いた私です