年賀状を簡単に作成する方法は?

年賀状作成は挨拶状ドットコムにて約30分!

年賀状は数年前から挨拶状ドットコム にて。

もともとはパソコンで住所を管理して、本屋でデザインのソフトを購入して、郵便局で年賀状を購入して、作成して、印刷して、、ということをしていたが、もっと簡単にできないかと。

数年前に挨拶状ドットコム を試してみて、今では年末に欠かせないサービス。

これまで数日はかかっていた作業が30分程度で済むようになった。

一言でいうと、上記全てをネット上で完結できるサービスで、マイページに住所録を登録しておけば、送付するかどうかチェックするだけ。内容の更新や備考欄の記入も可能。

デザインも年賀状なら1000点あるとかでかなり豊富。

毎回どれにするか迷うくらい。

毎年の年賀状作成をもっと簡単にできないかなという方には本当にオススメです。

 

作成はデザイン選択から

我が家の年賀状作成時の手順は以下のとおり。

  1. デザインを選択(だいたい写真が2~3つ入るものを選ぶ)
  2. 写真を挿入
  3. 住所録から宛名に印刷したい対象を選択
  4. 購入(予備で宛名が空白のものを5枚追加)
  5. いったん我が家に送ってもらい、ペンで一言記入
  6. ポストに投函

 

年賀状以外にも「喪中はがき」や「挨拶状」にも対応

私は「年賀状」と「喪中はがき」しか試したことがないが、他にも「引越しはがき」や「寒中見舞い」「ビジネス挨拶状」などでも使えるみたい。

ぜひこれらの作業をシンプルにしたい方はお試しあれ。

因みに、昔の年賀状は、たまらないようにevernoteで写真保存して廃棄しています。

最初こそ少し抵抗があったものの、見返し易く、探しやすいですよ。

 

(参考)ご紹介したサービス
  • 挨拶状ドットコム :WEB上で住所録の管理、はがきの作成、発送まで全てできるサービス
    (年賀状やはがき作成を簡単にしたい方におすすめ)

 



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

6歳、2歳の子を持つ会社員です。 東京への異動を機に、保育園の待機児童問題に衝突。 入れる保育園を探し、我が家の家計とも相談のうえ、3LDKから1LDKの家にお引越し。 ミニマリストへの憧れはあったものの必然的にシンプルな暮らしへ突入。 そんな我が家なりのシンプルライフをまとめたブログです。 ※写真は息子が書いた私です